- 中国TOPページ
松江市のお出かけ・デートスポット・遊び場一覧
- 松江市のお出かけ・デートスポット・遊び場一覧
-
-
松江フォーゲルパーク
【PR】
島根県松江市大垣町52番地
島根県松江市にある花と鳥のテーマパークです。国内最大級の花の大温室では年中満開のベゴニア・フクシアを中心とする花の別天地が楽しめます。鳥のエリアでは2つの鳥の温室をはじめ、園内各所でたくさんの鳥達と出会えます。毎日開催…
-
島根県立八雲立つ風土記の丘
【PR】
島根県松江市大庭町456
八雲立つ風土記の丘一帯は、奈良時代に編さんされた「出雲国風土記」のくにびき神話を起源とする意宇郡の中心にあたる地域です。この周辺には縄文時代、弥生時代の遺跡をはじめ、古墳時代の前方後方墳などの多くの古墳が分布しています…
-
-
松江イングリッシュガーデン
【PR】
島根県松江市西浜佐陀町330-1
宍道湖の湖畔に広がる広さ1万㎡の英国式庭園。英国の伝統的な庭園様式を採用して造られており、ガーデナーにより維持管理されています。季節ごとに咲く500種類の草花や木々が訪れた人々の心をなごませます。日本でも有数の本格的イギリ…
-
小泉八雲記念館
【PR】
島根県松江市奥谷町322
『知られぬ日本の面影』、『怪談』など多くの著作を通して日本の文化や伝承などを広く世界に紹介した小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の記念館です。館内では八雲の生涯や思考の特色をグラフィックや映像で分かりやすく紹介しています…
-
武家屋敷
【PR】
島根県松江市北堀町塩見縄手305
松江城の北側堀沿いに、長屋門、塀が続き、松江でも最も城下町らしい面影を残しているところがあります。塩見縄手と呼ばれるこの地域は、江戸時代、中級武士の屋敷が建ち並んでいたところで、その中で唯一、当時のまま保存されているの…
-
安部榮四郎記念館
【PR】
島根県松江市八雲町東岩坂1754
人間国宝 安部榮四郎が生涯情熱を注いだ手すき和紙、その素朴で美しく、強靭な出雲和紙を中心に紙に関する貴重な資料、交友のあった民芸作家―棟方志功、河井寛次郎、バーナード・リーチ、浜田庄司等の作品・民芸・美術工芸品を展示し…
-
小泉八雲旧居(ヘルン旧居)
【PR】
島根県松江市北堀町315
『怪談』で知られる小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が明治24年(1981年)に約5ヵ月間、妻セツと暮らした武家屋敷です。八雲が好んで眺め、著書『知られぬ日本の面影』第16章「日本の庭」に登場する庭は、当時のまま保存されています…
-
島根県立美術館
【PR】
島根県松江市袖師町1-5
宍道湖の美しい景観にとけ込むようにして建つ島根県立美術館は、水との調和をテーマにした美術館です。モネやクールベ、池大雅など国内外の「水」を描いた絵画を多数収蔵。日本画、洋画、西洋絵画、版画、工芸、写真、彫刻と幅広いコレ…
-
松江城
【PR】
島根県松江市殿町1-5
水郷松江市の宍道湖北畔にそびえ立つ松江城は、松江市のシンボルとして市民に親しまれ、城山公園は憩いの広場として愛されています。特に、天守閣からの眺望は360度見渡すことができ、眼下の町並みや宍道湖の眺めはすばらしく、旅人の…
-