- 大和民俗公園
奈良県大和郡山市矢田町545 -
大和民俗公園は26.6haの広大な敷地を有する都市公園で、自然と共生の場「里山」を活かしながら「みんぱく梅林」「みんぱくしょうぶ園」のほか四季折々の草花や、森林浴・ウォーキングなども楽しんでいただけます。また、公園内には昔懐かしい江戸時代の民家15棟を「町屋」「国中(奈良盆地)」「宇陀・東山」「吉野」の4ブロックに分けて移築復原しており自由に見学できます。
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします
施設名 大和民俗公園 ホームページ http://www.pref.nara.jp/7572.htm 住所 奈良県大和郡山市矢田町545 問い合わせ 0743-53-3171 料金 営業時間 定休日 交通 電車:
JR大和小泉駅よりバス近鉄郡山駅行矢田東山下車徒歩10分
近鉄郡山駅よりバスJR大和小泉駅行矢田東山下車徒歩10分駐車場 料金:無料
台数:118台その他 ・ベビーカーの貸出し:有(無料)
・車椅子の貸出し:有(無料)
・お弁当の持込:可
・ペットの入園について:可カテゴリー 小エリア こだわり条件 -
2014年1月までの投稿(旧サイトからの移行) さんからの口コミ
おでかけ日:2014年1月
■駐車場が広く、園内も1日ゆっくり過ごせます。古民家の見学が出来て勉強になるし、多目的広場があって子供から大人まで楽しめます。散策にも適していて運動にもおすすめ。秋の休日、お弁当もって出かけてみてください。 2012/09
■民俗公園へは無料で入れます。今は菖蒲が終わり、アジサイを楽しめます。写真を撮る人、水彩画を描く人などおられますが、大半は犬の散歩も問題ないので、傍らに愛犬を連れて散歩を楽しむ人が多いと思います。 2012/07
■民俗公園と民俗博物館は隣接していますので便利です。民俗博物館は昔の暮らしが色々な展示で分かりやすく紹介されています。また民俗公園には、実際に昔使われていた民家が移転されてるので昔にタイムスリップした感じです。 2011/09
■ここは、穴場中の穴場!広い庭園で、随所に昔の家風の家屋があり、中に入って見学することもできます。無料だし、お弁当を持ってピクニックにも最適です。とにかくいつも空いていて、芝生広場もたくさんあり、バトミントンなど持って行くのもいいです。 2009/02
-