- 宝塚市立手塚治虫記念館
兵庫県宝塚市武庫川町7-65 -
見て、触れて、感じる 手塚治虫の世界。約20年間を宝塚で過ごしたマンガ家・手塚治虫の足跡をたどる記念館です。館内には写真や原稿、ゆかりの品などの常設展示やオリジナルアニメを上映する映像ホール、2階には企画展示室のほか、ライブラリーコーナー、情報・アニメ検索機では約700話の手塚アニメを楽しめます。地下1階にはロボット工場をイメージしたアニメ制作の基本を体験できるアニメ工房があります。
-
手塚治虫と演劇『七色いんこ』展
2021年3月6日 ~ 2021年6月28日手塚治虫は医学生時代に演劇に出会い、自らも劇団に所属して舞台に立っていました。期間的には2年足らずと短かったのですが、この経験もマンガの創作には活かされていて、時折作品の中で緞帳や能舞台が描かれたりしています。 その…
(C)Tezuka Productions
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします
施設名 宝塚市立手塚治虫記念館 ホームページ http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/tezuka/ 住所 兵庫県宝塚市武庫川町7-65 問い合わせ 0797-81-2970 料金 【入館料】
・大人 700円
・学生(中学生・高校生) 300円
・小人(小学生) 100円営業時間 9:30~17:00 ※入館は16:30まで
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、来館者の皆様にはマスク着用等のご協力をお願いしております。
詳細はHPをご覧ください。
定休日 水曜日(2020年8月12日は開館)、2020年10月19日~22日、12月29日~31日、2021年2月24日~3月5日、その他臨時に休館する場合があります 交通 電 車:JR・阪急宝塚駅下車、花のみちを徒歩10分
阪急宝塚南口駅下車、宝塚大橋を渡り徒歩7分駐車場 駐車場はありません。周辺の有料駐車場をご利用ください。 その他 ・ベビーカーの貸出し:無
・車椅子の貸出し:有(無料)
・ペットの入館:不可。但し、介助犬、盲導犬、聴導犬は可カテゴリー 小エリア こだわり条件 -
2014年1月までの投稿(旧サイトからの移行) さんからの口コミ
おでかけ日:2014年1月
■手塚ファンの方はもちろん、ファンじゃない方も楽しめます。何分かおきに、映画を上映しているのですが、中に入って座り、天井を見ると感動です。映画は子供も集中して見れるぐらいの短いものです。ミュージアムショップは小さいですが、色んなキャラクターのものがあり、お土産に喜ばれそうです。 2012/10
■手塚治虫の作品を読んだことのある人なら、行ったら絶対に楽しめます!漫画もアニメも楽しめるし、飽きません。大人の方がはしゃいでしまいそうです。 2012/09
■漫画からアニメまで手塚治虫作品を存分に堪能することができます。決して巨大な施設とかではありませんが1日いても飽きません。 2012/05
■大人も子供も楽しめます。手塚ファンでなくてもとっても楽しい。ファンになっちゃいますよ~。 2011/07
■手塚治虫の本が読めてかなり時間も潰せるし、なにより建物のそこらかしこに治虫キャラクターがいて可愛い。 2011/07
■小さい時マンガで憧れていたキャラクター達が、ちゃんと足型を持ち、等身大の人形として其処にいてくれる、不思議な空間。天井のアトムたちのステンドグラスは必見。自作パラパラアニメは、ちゃんとスクリーンで皆の前で発表してくれるので、嬉しい反面恥ずかしい。でも、そんな小さな夢もキチンとかなえてくれる所が、この記念館です。 2010/08
-