- 堺市博物館
大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁大仙公園内 -
堺市博物館は、市制90周年記念事業として昭和55(1980)年、古代史のロマンを秘めた百舌鳥古墳群のほぼ中心にある大仙公園の広大で緑豊かな中に開館しました。生涯学習と市民文化の向上のため、堺市の歴史、美術、考古、民俗に関する博物館として、多くの資料を収集、保存、展示しています。
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします
施設名 堺市博物館 ホームページ http://www.city.sakai.lg.jp/kanko/hakubutsukan 住所 大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁大仙公園内 問い合わせ 072-245-6201 料金 一般200円(160円)
高校生・大学生100円(70円)
小学生・中学生50円(30円)
( )内は20名以上の団体料金
65歳以上の方、障害のある方は無料(要証明)
堺市在住・在学の小・中学生は無料
特別展は別料金営業時間 午前9時30分~午後5時15分まで
(入館は午後4時30分まで)定休日 月曜日(祝休日の場合は開館)
年末年始交通 電 車:
JR阪和線百舌鳥駅下車500メートル
南海バス堺市博物館前下車280メートル
自動車:
阪神高速堺線 堺出口から
国道26号線(高架下の道路)南へ約1キロメートル
大仙西町2丁交差点を左(東)へ約1.4キロメートル
阪神高速湾岸線 大浜出口から
フェニックス通りを東へ約2.2キロメートル
堺区安井町交差点を右(南)へ約0.9キロメートル
大仙西町2丁交差点を左(東)へ約1.4キロメートル駐車場 大仙公園仁徳御陵駐車場(有料) 電話:072-241-1740
午前8時から午後8時
料金:
乗用車(108台) 2時間まで200円
以後1時間ごとに100円追加 5時間以上600円
バス(18台) 1台1回1,000円その他 ・ベビーカーの貸出し:有 ※料金:無料
・お弁当の持込:不可
・ペットの入場:不可カテゴリー 小エリア こだわり条件 -
かじろう さんからの口コミ
おでかけ日:2015年9月
堺市街からも近く、電車でも行くこともできる場所にあります。目の前には巨大な仁徳天皇稜がある大仙公園内に佇む静かな博物館です。大仙公園を散策したついでに堺の歴史や美術をを学びに立ち寄ることをお勧めします。
-