- 大阪市立住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館
大阪府大阪市北区天神橋6丁目4-20住まい情報センタービル8階 -
住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」は2001年4月に開館しました。ここは「住まいの歴史と文化」をテーマにした、日本で初めての専門ミュージアムです。住まい情報センターのビルの9階「なにわ町家の歳時記」は江戸時代のフロア。天保初年(1830年代前半)の大坂の町並みを実物大で復元しています。8階「モダン大阪パノラマ遊覧」は、明治・大正・昭和のフロアで近代大阪の住まいと暮らしを模型や資料で展示。さらに企画展示室では特別展や企画展を開催しています。
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします
施設名 大阪市立住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館 ホームページ http://konjyakukan.com/ 住所 大阪府大阪市北区天神橋6丁目4-20住まい情報センタービル8階 問い合わせ 06-6242-1170 料金 一般600円、団体500円(20人以上)
高・大生300円、団体200円(20名以上)
※中学生以下、障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)、
市内在住の65歳以上の方は無料(証明書要提示)
※企画展観覧料は別料金となります営業時間 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで) 定休日 火曜日、年末年始(12/29~1/2)
※上記のほか臨時休館することがあります交通 電 車:Osaka Metro谷町線・堺筋線、阪急電鉄「天神橋筋六丁目」駅下車、
3号出口より住まい情報センタービルの地階と接続、エレベーターで8階へ
JR大阪環状線「天満」駅から商店街を右(北)へ徒歩7分
自動車:阪神高速道路「守口線」長柄出口から都島通り経由、約500m駐車場 料金:最初の1時間400円、以降30分ごとに200円
台数:40台(ただし、車高1.5m以下)その他 ・ベビーカーの貸出し:有(無料)
・車椅子の貸出し:有(無料)
・お弁当の持込:不可
・ペットの入場:不可カテゴリー 小エリア こだわり条件 -
fulane さんからの口コミ
おでかけ日:2007年10月
小学校のころに社会見学ということで訪れました。
江戸時代の街並みが忠実に再現してあります。
急に雷の音が鳴って暗くなり雨の音がしてびっくりしたのをよく覚えています。
本当にリアルで大人も楽しめるはずです。
また生きたいですね。
-