高槻市立今城塚古代歴史館
大阪府高槻市郡家新町48番8号
  • 口コミを投稿

  • お気に入りに登録

史跡今城塚古墳に隣接する博物館です。 今城塚古墳は今から1500年前につくられた、淀川流域最大の前方後円墳で、学術的には、継体大王の真の陵墓といわれています。博物館では、今城塚から出土した埴輪や土器など考古資料を展示し、調査で明らかになった古墳づくりの工夫をジオラマや映像で解説しています。中でも、日本最大の家形埴輪や、巫女や武人、力士の埴輪、牛や鶏などの動物埴輪は必見です。また、「勾玉づくり」や「はにたんプラ板工作」、「はにわづくり教室」などの体験教室も充実。古墳公園とあわせて古墳時代を体感できる歴史スポットです。

写真をもっと見る

基本情報

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします

施設名 高槻市立今城塚古代歴史館
ホームページ http://www.city.takatsuki.osaka.jp/rekishi_kanko/rekishi/rekishikan/daio/kodairekishikan/
住所 大阪府高槻市郡家新町48番8号
問い合わせ 072-682-0820
料金 無料(ただし特別展・企画展は有料の場合が有ります)
営業時間 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
定休日 月曜日(祝日は開館)、祝日の翌日、12月28日~1月3日
※月曜日が祝日の場合は翌火曜日
交通 電 車:
 JR京都線・摂津富田駅または阪急京都線・富田駅より徒歩約30分
 市営バス南平台経由奈佐原行き「今城塚古墳前」下車
 または萩谷総合公園行き「氷室」下車

自動車:
 名神高速道路 茨木ICより東へ約15分
駐車場 料金:無料
台数:乗用車37台、バス2台
その他 ・ベビーカーの貸出し:無
・車椅子の貸出し:有(無料)
・お弁当の持込:不可
・ペットの入場:不可
カテゴリー
小エリア
こだわり条件

周辺施設を地図で探す

口コミ

  • みえちゃん さんからの口コミ

    おでかけ日:2014年5月

    甲子園球場の2倍の広さがある古墳は圧巻です。お弁当を持った家族連れも多かったです。建物の中の資料館もおもしろいですよ。お土産コーナーには、高槻市のゆるキャラ「はにたん」グッズもたくさんあるし、お菓子や特産品がありました。入場無料、広い駐車場も無料でお得でした!
    夏休み涼みに行くのもいいかもです。

  便利な弊社SNSはこちらから

  関西の注目トピックスはこちらから



  その他のカテゴリーはこちらから

  • 最近見た施設
  • お気に入り