- 大阪青山歴史文学博物館
兵庫県川西市長尾町10番1号 -
大阪青山歴史文学博物館は、大阪青山大学・大阪青山大学短期大学部の付属施設です。「本物に触れる教育」を掲げた教育理念のもとに収集した文化財は古文書・古典籍、絵画、工芸品を中心に現在約5千件にのぼり、国宝「土左日記」を始め、重要文化財や重要美術品を多く所蔵しています。博物館の建つ北摂キャンパスは、清和源氏の祖、源満仲を祀る多田神社に近く、かつて付近に、満仲の末裔で織田信長と親交のあった武将、塩川長満の居城「山下城」がありました。博物館の建物はその山下城の復元の意味を込め、信長ゆかりの安土城をイメージした城郭建築となっています。
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします
施設名 大阪青山歴史文学博物館 ホームページ http://www.osaka-aoyama.ac.jp/facility/muse/ 住所 兵庫県川西市長尾町10番1号 問い合わせ 072-790-3535 料金 【特別展】一般600円(500円)、シニア[65歳以上]500円、大学生400円
高校生300円、中学生以下無料
【所蔵品展】一般300円(250円)、シニア[65歳以上]250円、大学生・高校生200円
中学生以下無料
※( )内は20名様以上の団体料金です
※いずれも一般以外は証明書等が必要となります
※障害者手帳をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料となります営業時間 10:00~17:00(入館は16:30まで) 定休日 月曜日(祝日・休日の場合は、その翌日)、展示替期間 交通 阪急電鉄宝塚線「川西能勢口」駅 または
JR宝塚線「川西池田」駅のりかえ 能勢電鉄「一の鳥居」駅下車すぐ
※お城の建物です駐車場 専用駐車場がありますので利用いただけます その他 ・ベビーカーの貸出し:無
・車椅子の貸出し:有(無料)
・お弁当の持込:不可
・ペットの入園について:不可カテゴリー 小エリア こだわり条件 -
2014年1月までの投稿(旧サイトからの移行) さんからの口コミ
おでかけ日:2014年1月
■ここの売りはなんといっても「眺め」ですね。圧巻です!また春には桜並木がそして秋には紅葉がそれぞれいい味だしてます!ぜひとも行ってみてください! 2012/12
■展望台からの眺めが最高で天気が良ければ妙見山から大阪平野まで見渡せます!一見の価値ありです! 2012/12
-