- 熊野古道なかへち美術館
和歌山県田辺市中辺路町近露891 -
熊野古道なかへち美術館は、現在国際的に評価されている建築家ユニット「妹島和世+西沢立衛/SANAA」が最初に手がけた美術館です。美術作品を新しい空間で見せ、アートを通じた交流の場を生み出す、という構想のもと設計され、1998年に旧中辺路町立美術館として開館しました。2005年から、市町村の合併により、田辺市立美術館の分館として新たなスタートをきっています。
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします
施設名 熊野古道なかへち美術館 ホームページ http://www.city.tanabe.lg.jp/nakahechibijutsukan/ 住所 和歌山県田辺市中辺路町近露891 問い合わせ 0739-65-0390 料金 【館蔵品展・小企画展】
一般:260円
※学生及び18未満無料
※特別展はその都度料金を設定営業時間 10:00~17:00(最終入館は16:30) 定休日 月曜日(祝休日、振替休日の場合はその翌日)、
祝休日の翌日(土、日を除く)、年末年始
※展示替え等による臨時休館交通 電 車:
JRきのくに線紀伊田辺駅より本宮大社または高尾隧道行き
バスに乗り「なかへち美術館」下車
自動車:
松原JCT(大阪)から阪和自動車道経由約130km
阪和自動車道「上富田IC」を降り右折、国道42号線を白浜方面へ、
国道311号線に入り本宮方面へ、近露トンネル通過後
次の交差点を左折し700m。(上富田ICから約50分)駐車場 料金:無料
台数:約30台その他 ・ベビーカーの貸出し:有(無料)
・車椅子の貸出し:有(無料)
・お弁当の持込:不可(館内飲食禁止)
・ペットの入場:不可カテゴリー 小エリア こだわり条件