- 大阪府立花の文化園
大阪府河内長野市高向2292-1 -
大阪府立花の文化園は河内長野市にある自然に囲まれた植物園です。1990年4月1日~9月30日に大阪市の鶴見緑地で開催された「国際花と緑の博覧会」の理念である「花と人との関わり合いを理解する場所」として設置され、「花に憩う」「花に学ぶ」「花で交流する」の三つを基本方針のもと、1990年9月に開園しました。甲子園球場の約3倍の広さには装飾花壇、大温室、バラ園、ボタン園、梅園、ハーブ園、あじさい園、香りの丘、もみじ谷、クレマチスガーデン、クリスマスローズガーデン等があり、四季折々の花をお楽しみいただけます。イベントホールでは、寒蘭展、春蘭展、盆梅展などの植物展示や様々な展示を実施しています。
-
【はなぶん花フェス2023】Instagramフォトコンテスト開催! 9/5(火)~10/31(火)
2023年9月5日 ~ 2023年10月31日花の文化園内で撮影された写真のフォトコンテストを開催します! 花の文化園で撮影した写真を、下記の応募方法に沿ってInstagramに投稿するだけ! 【いいね!最多獲得賞】(1名様)には、商品券1万円分をプレゼント♪ また、【い…
-
2023 秋のフラワーコンサート
2023年9月10日 ~ 2023年11月19日地元の学生や社会人の方のグループによる秋のフラワーコンサートを開催! 秋のフラワーコンサート 花の文化園では、2023年も、9月10月11月の土日祝に地元の学生や社会人の方のグループによる公演(1日2回、午前、午後の公演)を行っ…
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします
施設名 大阪府立花の文化園 ホームページ https://hanabun-osaka.witc-pm.jp/ 住所 大阪府河内長野市高向2292-1 問い合わせ 0721-63-8739 料金 入園料金
2月~11月 大人:580円 高校生:290円 大人団体(30名以上):460円 高校生団体(30名以上):230円 中学生以下:無料 年間パスポート:2,800円営業時間 開園時間
3月~9月・・・9:30-17:00
10月、11月・・・10:00-17:00
12月、1月・・・10:00-16:00
2月・・・10:00-17:00
※開園時間が月によって異なりますのでご注意ください。
※最終入園時間は、閉園の1時間前です。定休日 月曜日(月曜日が休日の場合はその翌日)
年末年始交通 車をご利用の場合
西名阪自動車道「藤井寺I.C.」から30分
阪和自動車道「美原北I.C.」(南行き)から20分
阪和自動車道「美原北I.C.」(北行き)から20分
阪和自動車道「貝塚I.C.」(北行き)から30分
阪神高速道「三宅I.C.」から40分
河内長野駅から10分 国道170号線「文化園口」交差点を南へ500m
南阪奈道路「羽曳野I.C.」から20分
鉄道・バスをご利用の場合
南海高野線、または近鉄長野線「河内長野駅」から駅前7番乗り場より南海バス乗車
「滝畑ダム」行き(特19)乗車の場合、「奥河内くろまろの郷」停留所下車、徒歩10分
「高向」行き(6)乗車の場合、「上高向」停留所下車、徒歩15分駐車場 駐車場
「奥河内くろまろの郷」駐車場をご利用ください。乗用車300台(無料)。
入園ゲート前には、「車いす使用者用駐車区画」を完備しています。
お身体が不自由な方の為に、臨時駐車場を用意しております。
受付スタッフまでお申し付けください。
健常者の方はくろまろの郷の駐車場のご利用をお願いしております。
皆さまのご理解のもと、より多くの方が花の文化園をご利用いただけますようご協力をお願いいたします。
※2023年3月まで供用していた「ゆずりあい駐車場」は、利用できません。その他 ・ベビーカーの貸出し:有(無料)
・車椅子の貸出し:有(無料)
カテゴリー 小エリア こだわり条件
-
きょこ さんからの口コミ
おでかけ日:2014年3月
小さい頃、両親によく連れて行ってもらった「花の文化園」に久しぶりに出かけてきましたが、その美しさは以前と変わらず、私を癒してくれました。私も子供ができたら、両親と同じように連れていってあげたいと思います。
-