- 関西TOPページ
滋賀県のお出かけ・デートスポット・遊び場一覧(雨の日OK(屋内))
- 滋賀県のお出かけ・デートスポット・遊び場一覧(雨の日OK(屋内))
-
-
滋賀県立陶芸の森
【PR】
滋賀県甲賀市信楽町勅旨勅旨2188-7
「やきもの×アート×自然」を体感できる。 やきものの町・信楽の緑豊かな公園の中に、陶芸専門美術館、産業展示館、レストラン、ショップ、スタジオなどがある文化施設。園内には野外展示も多数存在し、四季折々に草木も素晴らしい…
-
栗東歴史民俗博物館
【PR】
滋賀県栗東市小野小野223-8
第1展示室の通史展示「栗東の歴史と民俗」をメインテーマに、第2展示室では、通史展示の内容をより深め充実させることを視野に、様々な特集展示を開催し、栗東の豊かな歴史と文化を紹介しています。 平成19(2007)年10月に国の登…
-
世界凧博物館東近江大凧会館
【PR】
滋賀県東近江市八日市東本町3-5
日本一の大きさを誇る伝統文化「東近江大凧」を中心に、全国各地の伝統凧・郷土凧を展示する「日本の凧」とカラフルでユニークな世界各国の凧を常時約600点展示する“家族で楽しめる”凧の博物館です。 見どころは、1階展示ホール…
-
MIHO MUSEUM
【PR】
滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300
ルーヴル美術館のガラスのピラミッドで知られる建築家I.M.ペイが、自然・建物・美術品の融合をテーマに設計した美術館です。中国・東晋の詩人、陶淵明の「桃花源記」に描かれた桃源郷の世界をモチーフに、枝垂れ桜の並木道、銀色に…
-
滋賀県立琵琶湖博物館
【PR】
滋賀県草津市下物町1091
「湖と人間」をテーマに、琵琶湖の生き物について楽しみながら学べる「体験型」博物館。淡水の生き物の展示としては日本最大級の水族展示や、関西ではここでしか見られないバイカルアザラシも見どころです。 2018年のリニューアルで登…
-
大津市科学館
【PR】
滋賀県大津市本丸町6-50
膳所公園前の大津市生涯学習センター内にある小さな科学館です。プラネタリウムと展示ホールそして、天文ドームがあります。プラネタリウムでは、星座の生解説、星座物語(アニメーション)、天文話題(流星群など)2ヶ月に1度番組内…
-
大津市歴史博物館
【PR】
滋賀県大津市御陵町2-2
大津市歴史博物館は、近江・大津の歴史を楽しく学べる博物館です。常設展示では、市内各地域の特色ある歴史について、当時の様子を再現した町並み模型や実物資料で紹介しています。2019年には大津絵コーナーをリニューアル。常時、10点…
-
滋賀県立安土城考古博物館
【PR】
滋賀県近江八幡市安土町下豊浦6678
安土城考古博物館は、特別史跡安土城跡、史跡大中の湖南遺跡、瓢箪山古墳、観音寺城跡の四つの史跡からなる「近江風土記の丘」の中心的な施設です。常設展は、上記の史跡を紹介するとともに、第一常設展示室では滋賀県内各地の発掘調査…
-
銅鐸博物館・弥生の森歴史公園
【PR】
滋賀県野洲市辻町57-1
博物館近くの大岩(おおいわ)山から明治14年(1881)に出土した銅鐸14個、昭和37年(1962)に出土した銅鐸10個を中心に、弥生時代のカネ、銅鐸に関する資料を展示しています。発見されたものの中には現存する銅鐸の中で日本一大きなも…
-
西堀榮三郎記念探検の殿堂
【PR】
滋賀県東近江市横溝町419
『そこにブランコがあれば、必ず乗ってみる男』であり、いつも時代の先をみてコトを告げる『真夜中のニワトリ』と呼ばれた。モノをつくる人に尊敬の念をもち、身の回りのモノを上手に利用した『創意工夫の人』。 自分の目・耳・手・足…
-