- 九州鉄道記念館
福岡県北九州市門司区 清滝2-3-29 -
明治時代建築の赤煉瓦造りの本館には、明治時代に九州で制作された木造の客車を展示しているほか、九州の鉄道沿線を再現した「鉄道大パノラマ」(ジオラマ)や実物資料などの展示、811系近郊型電車の運転台で門司港~折尾間の実際の路線風景での運転を疑似体験できる「運転シミュレーター」があります。また、屋外にはレール幅450ミリの鉄道で、単線と複線の線路に信号などを備えた本格的な設備で、「つばめ」や「かもめ」などの5つの列車の運転体験ができる「ミニ鉄道公園」や「C59型」や「9600型」、世界初の寝台電車特急「月光」としてデビューした「クハネ 581 8号」など懐かしい車両が並ぶ「車両展示場」もあります。
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします
施設名 九州鉄道記念館 ホームページ http://www.k-rhm.jp/ 住所 福岡県北九州市門司区 清滝2-3-29 問い合わせ 093-322-1006 料金 【入館料(個人)】
大人 300円、中学生以下 150円(4歳未満は無料)
※ミニ列車(1台につき1回)300円営業時間 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) 定休日 第2水曜日(但し、8月は除く)。7月は、第2水・木曜日。
※第2水曜日が祝日の場合は、翌日に休館日を振り替えます。交通 電 車:
JR門司港駅から徒歩5分
自動車:
山口方面→中国自動車道ご利用のお客さま…門司港ICより車で約5分
八幡方面→北九州都市高速道路ご利用のお客さま…春日ランプより車で約5分
福岡方面→九州自動車道ご利用のお客さま…門司ICより車で約7分駐車場 お車でお越しの際は、九州鉄道記念館西駐車場
または海峡ドラマシップ駐車場・門司港レトロ駐車場(徒歩10分程度)
にお停めください。その他 カテゴリー 小エリア こだわり条件