浦添市美術館
沖縄県浦添市仲間1-9-2
  • 口コミを投稿

  • お気に入りに登録

浦添市美術館は、平成2年に日本初の漆芸専門美術館・沖縄初の公立美術館として誕生しました。以後、16世紀から現代までの優れた琉球漆器のコレクションを中心に、日本をはじめ周辺諸国の漆芸品も収集しています。 常設展示室では、半年ごとに新たな切り口を設け、当館の収集した琉球の漆芸品を中心に、約60点の作品を展示・紹介します。 また、企画展示室では国内はもちろん世界の優れた美術作品について、ユニークで質の高い展示会を開催します。講堂では展示会に関連した講演会や映写会を行います。 当美術館の企画する展示会以外にも、一般のグループ展や個展などの発表の場としても利用できます。 ぜひ、浦添市美術館に足をお運びください。

写真をもっと見る

基本情報

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします

施設名 浦添市美術館
ホームページ http://museum.city.urasoe.lg.jp/
住所 沖縄県浦添市仲間1-9-2
問い合わせ 098-879-3219
料金 【観覧料(常設展)】
一般200円(160円)、大学生130円(100円)
※高校生以下は無料
※企画展の観覧料は別途定めます
営業時間 9:30~17:00
※金曜日は19:00まで開館
※入館は閉館の30分前まで
定休日 毎週月曜日(ただし月曜日が祝祭日の場合は開館)
年末年始(12/28~1/4)
※その他、臨時に休館・開館する場合あり
交通 沖縄自動車道 西原ICから約10分
駐車場 料金:無料
台数:600台
その他
カテゴリー
小エリア
こだわり条件

周辺施設を地図で探す

  便利な弊社SNSはこちらから

  沖縄の注目トピックスはこちらから



  その他のカテゴリーはこちらから

  • 最近見た施設
  • お気に入り